副鼻腔炎(ちくのう症)

特徴

副鼻腔炎(ちくのう症)は、細菌、ウイルス、アレルギーなどによって、副鼻腔の粘膜に炎症が起こることで発症します。

鼻の穴の周りに存在する複数の空洞のことを「副鼻腔」といいます。
つまり、普段は空っぽの空洞である副鼻腔に、何らかの原因で炎症が起きると副鼻腔炎(ちくのう症)となるわけです。

症状

副鼻腔に膿(うみ)が溜まり、後鼻漏・鼻づまり・イヤな匂い・頭痛などの症状があります。
中には、おでこや頭の前の部分に、コリの痛みを感じる方もいらっしゃいます。

原因

花粉、あるいはカビ、虫歯や歯周病などの菌によって鼻の奥の副鼻腔で炎症を起こします。
さらに副鼻腔炎が長期化することで炎症部分に膿(うみ)が発生します。

当院での治療法

お顔と頭に存在する特定の経穴(ツボ)に、鍼(はり)を用いて行っています。早い方ですと、治療中に緩解していくことを感じられています。

また、おでこや頭の前の部分にコリのような痛みを感じられる方には、その部分へ接触鍼(刺さない鍼)やマッサージを行っています。

PAGE TOP