お顔のたるみ
特徴
当院で美容鍼灸コース(お顔への鍼施術コースです)をご希望されますご利用者様の
約80%の方々が「お顔のたるみ」を気になされています。
お顔のたるみは、
・目が小さく見える
・目元がやや暗く見えてしまったり、
・口角が下がってしまう
などにより、実年齢より5~10歳ほど老けて見られたり、疲れたように見えてしまうことがあります。
原因
お顔のたるみは大きく分けて2つ考えられます。「筋肉の機能低下」と「代謝の機能低下」です。
私たちのお顔には、約30種類の筋肉が存在しています。これらが協力し合うことで
さまざまな表情を作っているのです。表情筋と呼ばれる筋肉は、眉毛から上に広がる前頭筋、
眉毛を挙げたりウィンクなどに関わる眼輪筋、口角をあげて笑いを表現する大頬骨筋、
口の開閉に関わる口輪筋などがあります。
これらの筋肉の健康が失われ、その機能が低下してしまうことで、地球の重力に対して
皮膚や皮下脂肪を支えきれなくなり、お顔のたるみを形成してしまいます。
また、代謝機能の衰えは、体温を下げてしまいます。私たち人間の身体は、体温が下がると
血管が収縮して血流が低下します。もともと血液は栄養素などを届ける重要な働きがありますので、
私たちの身体は血流低下を改善させるために、皮下脂肪を蓄えて体温を補おうとし始めるのです。
この結果、皮下脂肪が厚くなり、お顔のたるみへと繋がってまいります。
オールインワン美容コース
お顔への施術を行う前に、全身への治療を行います。
上述のとおり、筋肉の機能低下は重力への抵抗力を失わせ、血流の低下は皮下脂肪を増加させます。
これを解決することなく、ただお顔への施術を行ってもすぐに元に戻ってしまうのです。
当院では、はり・きゅう・あんま・指圧・オイルマッサージなどによる全身的な調整を行うことで
筋肉機能および代謝機能を高め、本来の健やかな状態が持続するよう取り組んでいます。
(オールインワン美容コースの詳しいご説明は こちら をご覧ください。)